(春光園版)万年青360選  〜羅紗系統〜

 


 

 

 

 

あくまで『 春光園 』での育て方です。

 

参考程度のお気持ちでご覧いただければと思います。

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

【採光】◯=強い  △=普通  □=やや弱い性質】◯=強い  △=普通  □=やや弱い

 

 

 

 


 

 

 愛玉殿 愛国殿 東三宝
   

 採光=◯ 性質=◯ 3.5号

葉幅2.5cm 葉長7cm 内外

性質も強く、作りやすい品種。

初心者から上級者まで幅広く楽しめ人気がある。

採光=◯ 性質=◯ 3.5号

葉幅1cm 葉長7cm 内外

シンメトリーな葉姿が美しく個性的。

葉繰りがよく、型くずれがなく作りやすい。

葉肉もあるが毎年5〜6枚の葉繰りをする。 

採光=◯ 性質=◯ 3.5号

葉幅2.5cm 葉長7cm 内外

雪白の覆輪が美しく葉面全体に

総雅糸竜が覆い、貴品がある。

芸が強くのるととても素晴らしい。 

 

 

 

 


 

 

 

 

 天児 家康 一宝
   

 採光=△ 性質=◯ 3.3号

葉幅3cm 葉長6cm 内外

葉肉が厚く、多彩な葉芸と深い黄覆輪が

インパクトがある。肥料と少々多くする方が

バランスが整う。

 

採光=◯ 性質=◯ 3.3号

葉幅3.5cm 葉長8cm 内外

幅広で丸止めの葉姿は力強い。

荒れた地合いに強い雅糸竜が魅力がある。

好感の持ちやすい品種。

採光=△ 性質=□ 3.5号

葉幅3cm 葉長8cm 内外

大覆輪を持ち、 様々な方から

好感を持たれているが性質がやや弱めなので、

作品作りに苦戦される方も多いです。

 

 

 


 

 

 

 雲鶴 雲山 栄光
   

 採光=◯ 性質=◯ 3.3号

葉幅2.5cm 葉長5cm 内外

覆輪、雅糸が真っ白になり、

本芸を出してくるとともに折り下げがよくなる。

作り甲斐がある。

採光=△ 性質=◯ 3.3号

葉幅2cm 葉長4cm 内外

葉肉が厚く、多彩な葉芸をする。

葉先が尖るが、重量感のある葉姿は

力強く、個性的。

採光=◯ 性質=◯ 3.0号

葉幅1cm 葉長3.5cm 内外

葉重ねがよく静観な葉姿に仕上がる。

二面、熨斗葉から雅糸竜へと変化する

葉芸が魅力的。

 

 

 

 


 

 

 

 

 瑛泉 永楽 円空
   

 採光=◯ 性質=◯ 3.3号

葉幅2cm 葉長4cm 内外

葉先は丸く、葉幅が出る。

見て分かるとおり、芸が非常によく、

これから非常に人気になりそうな品種。

採光=△ 性質=◯ 2.8

葉幅2cm 葉長3cm 内外

『鹿島』×『江戸』の交配。

『力和』の葉芸を凝縮した感じがする。

腰折れ、葉重ねがよく、愛嬌がある。 

採光=△ 性質=◯ 3.3号

葉幅3cm 葉長6cm 内外

白い覆輪が深くかかり、

葉先が丸く愛嬌がある。ずんぐりとした葉姿が

個性的で人気がある。好感が持ちやすい品種。

 

 

 


 

 

 

 延寿 円心 王朝
   

採光=◯ 性質=◯ 3.3号

葉幅3cm 葉長6cm 内外

萬風賞を多数受賞し、人気の高い品種。

丸葉の愛嬌のある葉姿と強い雅糸竜が魅力。

平成5年に作出され新しめの品種。

 採光=△ 性質=◯ 3.0号

葉幅2.5cm 葉長4cm 内外

新進の人気品種。丸葉で分かりやすい

葉姿に、細かい雅糸竜を表す。

覆輪の数が少なく希少価値が高い。

 

採光=△ 性質=◯ 3.0号

葉幅2cm 葉長5cm 内外

名鑑でも金文字に入る、羅紗系の大名品。

貴品のある静観な葉姿に、光沢の雅糸竜が美しい。

価格も手頃で推奨品。

 

 

 

 


 

 

 

大御所 大八洲 お多福
  

 採光=△ 性質=△ 3.3号

葉幅1.5cm 葉長6cm 内外

シンメトリーな葉姿は美しい貴品がある。

腰が低く、襟合わせがよく魅力的。

葉繰りも年に5〜6枚出す。

採光=△ 性質=◯ 3.5号

葉幅3.5cm 葉長8cm 内外

徐々に芸は厳しくなっていき、

繁殖もよく初心者の方にも人気な品種。

昭和12年作出、昭和25年登録。

 

採光=◯ 性質=◯ 3.5号

葉幅3cm 葉長7cm 内外

丸葉系の中でも古くから知名度も高い品種で、

入門品種としても 人気の高い品種。

繁殖もよく、非常に丈夫。

 

 

 

 


 

 

 

 

 お多福の図 笠置錦 華山
  

 採光=△ 性質=◯ 3.3号

葉幅2.5cm 葉長6cm 内外

お多福に図が現れたもので、羅紗系の図物の中では

最も人気が高い品種名品です。

元がお多福ですので丈夫で繁殖が良い。

 採光=△ 性質=□ 3.3号

葉幅2.5cm 葉長7cm 内外

きめ細かい浮き地の地合いで、容姿もあまり

乱れることない。性質はやや弱く

希少性がある。

採光=△ 性質=△  3.0

葉幅2cm 葉長5cm 内外

腰の低い、仲立ちの葉姿はバランスが良く、

整いきめの細い独特の地合いが雪白の深覆輪と

調和して個性的な品種。

 

 

 

 


 

 

 

 

鹿島錦春日錦華宝

 採光=◯ 性質=◯ 3.5号

葉幅2cm 葉長5cm 内外

バランス良く、引き締まった葉姿は安定感があり

深い白覆輪が葉一面を覆い、美しく仕上がる。

茨城県鹿嶋市で作出。推奨品。中型種。

採光=◯ 性質=◯ 3.3号

葉幅1.5cm 葉長6cm 内外

春日大社にちなんで命名され、歴史のある大名品。

折り下げの良い独特の葉姿は、

実に個性的で、推奨品。 小型種。

採光=◯ 性質=◯ 4.0

葉幅3.5cm 葉長12cm 内外

大型種。幅広の折り下げの葉姿に、深い

白覆輪が粗い雅糸竜とともに、葉面を覆い

インパクトがある。丈夫で初心者にもお勧め。

 

 

 


 

 

 

 華陽 貫雪 貫禄
  

 採光=◯ 性質=◯ 3.5号

葉幅2.5cm 葉長7cm 内外

中型種。小型『新生殿』のイメージがあり、人気。

熨斗葉、剣葉、盛りあがる雅糸竜が

個性を主張しています。

採光=◯ 性質=◯ 3.5号

葉幅3cm 葉長7cm 内外

中型種。重量感のある、葉重ねの良い葉姿は、

特徴があります。個性的な三角葉に盛りあがる

葉芸は魅力いっぱいです。

採光=◯ 性質=◯ 3.3号

葉幅2.5cm 葉長7cm 内外

小型種。古い品種だが登録はごく最近。

二面の熨斗葉を主体に独特な葉姿は個性的

濃緑色の葉と雪白の覆輪とのコントラストは魅力的。

 

 

 


 

 

 

 吉祥 麒堂 玉雲

 採光=△ 性質=△ 3.0号

葉幅1cm 葉長4cm 内外

総雅糸竜がのり姿が乱れないで仕上がると、

非常に完成度の高い品種だということが分かる。

当園でも人気の品種。

 

採光=◯ 性質=◯ 3.5号

葉幅3cm 葉長7cm 内外

幅広でひし形の葉を出し、黄色みの強い覆輪で

彫りの深い覆輪を表す。 特徴もしっかりしていて

見分けもつけやすい。昭和61年登録。

採光=△ 性質=◯  3.3

葉幅3cm 葉長5cm 内外

とてもボリューム感があり、彫りの深い雅糸竜、

高い甲竜、厚い熨斗竜など特徴的な品種。

覆輪待望の品種だが、青でも芸がよくわかり人気。

 

 

 


 

 

 

 旭翠 玉堂 旭峰

 採光=◯ 性質=◯ 3.3号

葉幅1.5cm 葉長4cm 内外

王朝と似ているが多少中膨らみで葉先は丸止め。

万年青趣味者の中でも大変人気の品種で、

値段も苗で一万円以下とお求めやすい。

採光=△ 性質=◯  3.3号

葉幅2.5cm 葉長5cm 内外

画家『川合 玉堂』から取った名前。

地合いは固く、葉幅は広くなり、葉先の鋭さに

特徴がある。昭和初期に作出。

採光=◯ 性質=◯ 4.5

葉幅3.5cm 葉長12cm 内外

羅紗では珍しい大型種。

葉肉が厚いため、葉繰りが少ない。

大体が5〜6枚。だが丈夫な品種 。

 

 

 


 

 

 

 玉楼玉輝冠玉光

 採光=◯ 性質=◯ 3.8号

葉幅3cm 葉長7cm 内外

中型種でたまに芸がきつく締まってできると

小型種ほどの大きさにもなる。

繁殖はほとんど芋吹き。

採光=◯ 性質=◯ 3.3号

葉幅2cm 葉長6cm 内外

とても古い品種で今でも非常に人気が高い。

芸もよく丈夫なうえ、値段も非常にお手頃で、

初心者にもお勧め。 

採光=◯ 性質=◯ 3.5号

葉幅2cm 葉長5cm 内外

 葉幅は広く、中膨らみになり、葉先は尖る。

芸は、熨斗葉、雅糸竜、剣葉を表す。

腰折れがよく左右のぶれも少ない。

 

 

 

 


 

 

 

 

麒麟錦 錦旗 錦玉麟
 

 採光=△ 性質=◯ 3.0号

葉幅1.5cm 葉長3.5cm 内外

比較的古い品種で最近になって名作品が

見られるようになった。認められるようになった。

熨斗葉が中心で徐々に総雅糸が

 

採光=△ 性質=△ 3.3号

葉幅1.5cm 葉長6cm 内外

性質は少し弱めで子上げは少なく芋吹きがお勧め。

若い頃は『春日錦』に似たような雰囲気。

単純な甲竜から次第に雅糸竜を表す。

 

採光=△ 性質=△  3.3号

葉幅2cm 葉長6cm 内外

当初『玉麟』と呼ばれ、覆輪が完成してから

『錦玉麟』と呼ばれるようになった。

葉繰りはよく多少折り下がる。中型種。

 

 

 


 

 

 

 琴宝

 華厳

 月桂冠
   

 

採光=◯ 性質=◯ 3.5号

葉幅2.5cm 葉長6cm 内外

『静渚』『琴治』にとても似ている。

採光と肥料をやや強めにし締めて作ると良い。

『琴治大宝』×『天龍』の交配。

 

 採光=◯ 性質=◯ 3.3号

葉幅1cm 葉長5cm 内外

華厳型と言われるほど確立された型。

細く鋭く尖り葉繰りがとても良い。

採光はやや強めのところに置くと良い。

 

採光=◯ 性質=◯ 3.3号

葉幅1cm 葉長5cm 内外

容姿がとても整った葉姿が良い、

首も太くなり作り甲斐がある。

古い品種で最近は割と少なくなった。

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 月光冠 剣賜 玄峻

 採光=◯ 性質=◯ 3.0号

葉幅1cm 葉長4cm 内外

『出世鏡』×『大車』の交配。玉輝冠型の一つ。

均等に葉繰りし葉先が尖り、分かりやすい品種。

子上げも芋吹きもよく、繁殖率が良い。

採光=△ 性質=△ 3.0号

葉幅1.5cm 葉長4cm 内外

採光、肥料ともに普通よりやや弱めが良い。

若木の頃は芸が少ないが、年数が経つにつれ

葉幅をひき葉肉も厚くなり見応えが出てくる。

 

採光=◯ 性質=◯ 3.3号

葉幅2cm 葉長5cm 内外

葉はやや広めでぼってりとして好感が持ち易い。

左右のブレも少なく、腰折れも良い。

万年青趣味者なら一度は手掛けてみたい。 

 

 

 

 


 

 

 

 

厳武剣舞 光雲
 

 採光=△ 性質=◯ 3.0号

葉幅2cm 葉長4cm 内外

青、縞が大体で、覆輪の木は非常に少なく、希少。

葉肉は厚く、折り下げがない。葉は乱れない。

青、縞木でも十分楽しめる。

採光=△ 性質=◯  3.3号

葉幅2cm 葉長7cm 内外

非常に多芸品種で色々変化を表し、

姿を整えて作るのは難しい。

子上げもよく初心者にもお勧め。

採光=△ 性質=◯  3.5号

葉幅2cm 葉長7cm 内外

『大宝』×『晃明殿』の交配で作出。

中型種で、年が経つに従って黄色味がかった

深い覆輪を表す。

 

 

 


 

 

 

晃国殿

 国宝錦 九重錦
  

採光=◯ 性質=◯ 3.0号

葉幅2cm 葉長6cm 内外

葉先は尖り、葉の中ほどから折り下げる。

芸は若干遅く、特徴的な葉姿を持つ。

繁殖は割子は少なめなので芋吹きがお勧め。

 採光=◯ 性質=◯ 3.5号

葉幅2.5cm 葉長7cm 内外

非常に葉肉があり地合いも良い。

『八絋錦』と似ていて間違えやすい。

肥料、採光ともにやや強めが良い。

採光=△ 性質=△ 3.3号

葉幅1cm 葉長5cm 内外

名前の通り非常に美しい容姿をしている。

地合いは浮き地で、二面甲竜はビリが入る。

まれに、熨斗葉、本剣を表す。 

 

 

 


 

 

 

国光殿 小鉄 琴治
  

採光=△ 性質=◯ 3.5号

葉幅3cm 葉長12cm 内外

『初宝』と呼ばれ覆輪ができ、今の名前となった。

中型種の中でも大型で、年が経つごとに

黄色みの帯びた覆輪がまわる。

 

採光=◯ 性質=◯ 3.0号

葉幅1.5cm 葉長5cm 内外

小型種で葉先が丸止め、全体的にずんぐりしている。

雅糸竜を表すが少ない。『板地』と呼ばれる堅い

地合いを持つ。性質は丈夫。

 

採光=△ 性質=△ 3.3号

葉幅2cm 葉長5cm 内外

『琴治大宝』×『天竜』の交配。

中型種で、姿、芸ともにトップクラスの質を持つ。

名鑑でも金文字で趣味者なら手にしたい一品。

 

 

 

 

 


 

 

 

 駒来錦金剛鳳 彩雲閣
 

採光=◯ 性質=◯ 3.8号

葉幅3cm 葉長7cm 内外

肉厚に葉に腰の低い容姿でとても重量感がある。

多彩な葉芸を持ち、若木の頃によく

鎌葉を表すがそれもこの木の特徴で愛嬌がある。 

採光=△ 性質=△  3.0号

葉幅2cm 葉長5cm 内外

昔は非常に価値が高く、36人で共有したという。

黄色みがかった綺麗な胡麻斑を表す。

葉繰りもよく作り甲斐がある。

採光=△ 性質=△  3.5号

葉幅2cm 葉長5cm 内外

葉幅は細く、尖り、腰が太い。

特徴的な芸を持ち、値段も手頃で人気がある。

絹雅糸竜、鈴虫剣、剣葉を表す。

 

 

 


 

 

 

 最晃閣最高峰 三光鳳
 

 採光=◯ 性質=◯ 3.8号

葉幅2.5cm 葉長6cm 内外

全国の趣味者から名前を応募して命名された。

性質的に丈夫なので割と大胆に作ると良いかと。

わかりやすい容姿なので初心者にもお勧め。

 

採光=◯ 性質=◯ 3.3号

葉幅1cm 葉長5cm 内外

最晃閣と少し似ているが、葉先がやや丸め。

若木のうちから芸を表し、最終的には総雅糸となる。

丈夫で襟組みもよく初心者にもお勧め。 

採光=△ 性質=△  3.0号

葉幅3cm 葉長5cm 内外

羅紗の胡麻斑の中ではトップクラスの木。

丸葉で葉先は尖り、折り下がる。

趣味者なら手にしておきたい一本。

 

 

 

 


 

 

 

 

 敷島 鯱 珠光

 採光=△ 性質=◯ 3.3号

葉幅1.5cm 葉長4cm 内外

深く白い覆輪とのコントラストが素晴らしい木。

折り熨斗、甲竜、雅糸竜、短い剣葉も表す。

性質も丈夫で人気も高い。

 採光=△ 性質=□ 3.0号

葉幅1cm 葉長2.5cm 内外

非常に小さい超小型品種。

厚い葉に柚肌、粗れ地合いとなる。

盛りあがる雅糸竜、鈴虫剣を表す。

採光=◯ 性質=◯ 3.3号

葉幅1.5cm 葉長4cm 内外

展示会でもよく見かける名品中の名品。

葉幅は細く、立ち葉となり葉先は尖る。

値段もお手ごろでお求めやすいかと。 

 

 

 


 

 

 

寿星 寿扇 寿堂
  

 採光=◯ 性質=◯ 3.3号

葉幅2cm 葉長5cm 内外

つやのある荒れた地合いが目立つ。

姿がよく襟組みも乱れにくい。

芸は少し遅めで凝りにくい。

採光=△ 性質=◯  3.0号

葉幅1cm 葉長3cm 内外

とても肉厚の葉に葉が短く葉重ねもよく個性的。

派手にならず、愛好家も多い。

展示会にもよく並び、値段もそれほど高価ではない

 

採光=◯ 性質=◯ 3.3号

葉幅2cm 葉長4cm 内外

丸みのある葉と葉先の尖った葉との調和が良い。

葉芸は雅糸竜、熨斗葉、剣葉、鈴虫剣と多芸。

愛知県三河市地方で作出された。昭和61年登録。

 

 

 

 


 

 

 

 

珠宝寿楽殿 春山
 

 採光=◯ 性質=◯ 3.3号

葉幅2.5cm 葉長4cm 内外

『大宝』より作出され早くから注目されてきた。

葉先は折り下げ首元は太く様々な芸を表す。

人気も高く趣味者なら一度は作してみたい一本。

 

採光=◯ 性質=◯ 3.3号

葉幅1.5cm 葉長7cm 内外

非常に丈夫で初心者でも作りやすい品種。

様々な芸を表す中型種で子上げも多く、

芋吹きの必要は少ない。 

採光=◯ 性質=◯ 3.5号

葉幅3cm 葉長7cm 内外

肉厚の葉に柔らかい地合いとなり薄黄色の覆輪。

様々な芸を表し作り甲斐がある。

繁殖は芋吹きが主体。 

 

 

 


 

 

 

 峻嶺 松籟 新生殿

 採光=◯ 性質=◯ 3.3号

葉幅3cm 葉長6cm 内外

『大宝』より作出された。

濃紺の葉に粗い柚肌に白い覆輪を表す。

芸が遅いがとても人気がある品種。

採光=◯ 性質=◯ 3.0号

葉幅1.5cm 葉長4cm 内外

芸が早い品種で3才くらいには芸を表す。

非常に人気の品種で大会などでもよく見かける。

値段もそれほど高価ではなくお求め安いかと。 

採光=◯ 性質=◯ 4.0

葉幅4cm 葉長10cm 内外

羅紗系の代表木と言っても過言ではないくらいの

大名品であるとともに非常に人気。

とても丈夫で初心者の方にもお勧め。 

 

 

 


 

  

 

 翠雲 翠艶 粋玉殿
   

 採光=△ 性質=◯

葉幅3cm 葉長7cm 内外

腰の低い仲立ち葉の容姿に粗い雅糸竜、熨斗葉、

剣葉、跳ね竜、鈴虫剣、玉竜と非常に多芸。

個性的な品種でインパクトがある。

採光=◯ 性質=◯

葉幅2.5cm 葉長8cm 内外

芸は早く2才から始まり、黄色い覆輪は、

棚に紛れていてもパッと目立つ。

中型種で葉尺も少々長め。 

採光=◯ 性質=△

葉幅3cm 葉長7cm 内外

葉は幅広で先端に行くにつれ尖る。

葉肉も厚く、熨斗葉、甲竜、剣葉を表す。

若い頃に鎌葉を出す時もあるが徐々に落ち着く。 

 

 

 


 

 

 

瑞光翠光殿瑞泉
   

 採光=△ 性質=□

葉幅1cm 葉長5cm 内外

大人しい地合いに深い覆輪を表す。

襟組みから葉先に向かって尖る。

性質は弱めで初心者にお勧めしない。

採光=△ 性質=△

葉幅1.5cm 葉長5cm 内外

とても光沢があり、折り熨斗葉を表す。

左右のぶれも少なく、ピンと張った葉先は

鋭く尖り細めの葉幅をより引き締める。

採光=◯ 性質=◯

葉幅2cm 葉長4cm 内外

羅紗系の代表品種の一つで初心者から上級者まで

幅広い層に好まれている。大会でも非常によく

見かけ、値段も千円からとお手頃。 

 

 

 

 


 

 

 

 

瑞兆諏訪錦

 採光=△ 性質=△

葉幅1cm 葉長4cm 内外

紺性の強い地合いは柚肌の代表品種。

性質はやや弱めなので採光もやや弱めがいい。

子上げ芋吹きともに良い。

 採光=◯ 性質=◯

葉幅2.5cm 葉長7cm 内外

ふわっとして葉繰りが良いので非常に

優しい印象を受ける。覆輪は深くビリを打つ葉

値段も手頃。